テーマ・会長方針

2022-2023年度 クラブスローガン

第32代会長 鈴木 一永

テーマ

「未来につなぐ Take Action」

皆様、2022-23年度RIのテーマは「IMAGINE(想像する) ROTARY」

年次目標は「私たちは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。」となっております。

皆様とクラブの未来を語るとき先輩方が築いてきたいわき平中央RC 30年の歴史を尊重しつつクラブ存続のために、時代に合った適応と改革をしていきたいと思います。 また、地区重点目標でもありますDEI(Diversity多様性 Equity公平さ Inclusionインクルージョン)を取り入れた会員増強拡大を中長期的計画のもとに目指していきます。

下記に今年度の活動内容方針をお示しいたします。この内容は、私自身一人では実行できません。その為に会長、幹事、各委員会との連携を密にしてより良い方向性を導き出していきたいと思います。どうか皆さん一緒にいわき平中央に持続可能な良い変化を生み出すために一緒に学び行動いたしましょう。

ポール・ハリスもこう言っております「ロータリアンは言葉より行動に心を引かれます」

皆様一年間、情熱をもって頑張ってまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。

<活動方針>

下記の活動方針について各委員会ごとに重点目標を設定していただき、実現して行く為にはどうしたら良いのかを皆さんと考え、行動していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

☆奉仕プロジェクト

  • 重点分野「環境」をテーマにしたグローバル補助金申請に取り組みます。
  • 地区補助金の積極的な活用をしてまいります。
  • 奉仕プロジェクト委員会の設置を目指します。

☆親睦活動

  • インフォーマルミーティングを毎月開催していただきます。
  • 年1回のオープン例会を開き参加者の基盤を広めてまいります。
  • <概要>年1回、ロータリアンではない方々へ例会参加をしていただいてロータリークラブの活動などを知っていただく。ターゲットとして、会員さんのご家族、地域団体、一般公募など。通常例会より時間延長の上、各委員会からの活動報告、ベテラン会員と外部講師からの卓話をいただきます。
  • 会員の皆様が参加意欲を引き出す例会作りをしてまいります。

☆中長期的計画による会員増強活動

  • いわき平中央RCをスポンサークラブとした衛星クラブの今年度内設立を目指します。
  • いわき平中央RCをスポンサークラブとしたローターアクトクラブの設立を目指します。
  • いわき平中央RC会員を5年間で56名までの増強を目指します。